過去の勉強会



第1回 (2017年1月27日 (金))
【情報】 国内外のガイダンス、ガイドラインの最新情報                                                     佐藤正延 (PMDA)
【研究】 薬物間相互作用評価: Intestinal Drug Interaction Classification System (iDICS)                白坂善之 (東京薬科大学)

第2回 (2017年4月21日 (金))
【情報】 消化管吸収評価: 低吸収性化合物創出のためのアプローチ                           大竹克昌 (大正製薬)
【研究】 薬物吸収動態に及ぼす消化管水分吸収/分泌の影響                                         白坂善之 (東京薬科大学)

第3回 (2017年7月14日 (金))
【情報】 創薬初期からのDDS戦略について                                                                           野沢 敬 (アステラス製薬)
【研究】 経口剤開発におけるリスク評価とその改善                                                             山下伸二 (摂南大学) [特別講演]

第4回 (2018年1月26日 (金))
【情報】 探索初期に遭遇した経口吸収性の悩ましい現象と対応事例                            高橋雅行 (第一三共RDノバーレ) [特別講演]
【研究】 消化管水分挙動解析に基づく薬物吸収動態予測                                                 白坂善之 (東京薬科大学)

第5回 (2018年5月25日 (金))
【情報】 企業における消化管吸収トランスポーター研究の取り組み                             高橋孝一 (大鵬薬品工業)
【研究】 カセット投与によるPKスクリーニングで経験した吸収過程の薬物相互作用               山浦由之 (小野薬品工業)

第6回 (2019年2月8日 (金))
【情報】 医薬品開発における薬物動態および臨床薬理の活用                                       宇都野侑史 (PMDA)
【研究】 M & Sの最前線: 小腸におけるP糖タンパク質を介した薬物相互作用をどのように予測するか        樋坂章博 (千葉大学) [特別講演]

第7回 (2019年6月28日 (金))
【情報】 医薬品開発における薬物吸収研究                                               上林 敦 (アステラス製薬)
【研究】 肥満を含めた体型の違いを考慮可能な新たな拡張型PBPKモデルの提唱 (+留学体験記)            中村利通 (帝人ファーマ)

第8回 (2020年1月31日 (金))
【情報】 動物で認められた分布容積の種差に関する社内事例                        細見篤史 (協和キリン) 
【研究】 消化管NPC1L1/SLC65A2をターゲットにした薬物治療と医薬品開発                高田龍平 (東京大学医学部附属病院)

第9回 -オンライン- (2020年7月17日 (金))
【情報】 医薬品開発における溶出試験とシミュレーションによる製剤設計の最適化              爪 康浩 (米Merck社 (MSD)/University of Michigan) 
【研究】 食品由来高分子による小腸トランスポーターの発現・機能調節とその有用性             玉井郁巳 (金沢大学)

第10回 -オンライン- (2021年12月17日 (金))
【研究】 Intestinal metabolism, transport and microbiome interplay                                         Bhagwat PRASAD (Washington State University) 
【研究】 Mechanisms of food-drug interactions: Known knowns and known unknowns             Sheena SHARMA (Washington State University)

第11回 -オンライン- (2022年5月 予定)